セカンドオピニオン外来<完全予約制>のご案内

セカンドオピニオンとは

当院以外で診療を受けている方が、ご自身が受けている治療について、当院の専門医の意見を参考にして頂くことが目的です。

今まで受けた診療に関する資料や診療情報提供書を持参して頂き、その資料を元にして診断や治療に関して当院の専門医の意見をお伝えします。

※ 当院への受診や転医をご希望される場合は、セカンドオピニオン外来の対象とはなりません。

相談の対象者

  • 患者さんご本人の相談を原則とします。
  • やむを得ず患者さん以外の家族が相談される場合は、必ず同意書が必要です。
  • 相談者が家族の場合は、患者さんとの続柄を確認できる書類(健康保険証、戸籍謄本等)が必要になる場合があります。
  • ※ 家族は 3 親等以内です
  • ※ 法定代理人は、本人の承諾(同意書)があれば可能です
  • ※ 友人・知人は対象外です
「セカンドオピニオン外来受診同意書」をダウンロード法定代理人の方は同意書が必要です

対象疾患

診療科 疾患等
心臓血管外科

循環器内科

  • 冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞・虚血性心筋症)
  • 弁膜症(大動脈弁狭窄、閉鎖不全症、僧帽弁狭窄、閉鎖不全症、三尖弁狭窄、閉鎖不全症)
  • 不整脈(心房細動・心室性不整脈など)
  • 大動脈疾患(胸部大動脈瘤・腹部大動脈瘤・急性大動脈解離・肺血栓塞栓症)
  • 心不全
  • 心筋症

セカンドオピニオン担当医師

当院では各科の専門医師がご相談に応じます。

医師の指定がある場合はお知らせください。相談内容、医師のスケジュールによっては当院で担当医師を決めさせていただく場合がありますのでご了承ください。

心臓血管外科


外科部長
診療技術部 部長
大堀 俊介

所属学会・資格
  • 心臓血管外科修練指導者・専門医
  • 日本外科学会 専門医
  • 腹部ステントグラフト 指導医
  • 胸部ステントグラフト 指導医
  • 浅大腿動脈ステントグラフト 実施医
  • 下肢静脈瘤血管内焼灼術 指導医
  • ECFMG(Educational Commission For Foreign Medical Graduates)

循環器内科


心不全センター長
 
村上 弘則

所属学会・資格
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本超音波医学会指導医・専門医
  • 植込み型除細動器両心室ペーシング研修終了医
  • 日本心臓病学会
  • 日本不整脈心電図学会
  • 日本心不全学会
  • 医学博士

循環器内科


副院長
 
柏木 雄介

所属学会・資格
  • 日本内科学会総合内科指導医・専門医・認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本高血圧学会高血圧指導医・専門医
  • 日本禁煙推進医師歯科医師連盟認定禁煙指導者
  • 医学博士

循環器内科

副院長
心臓リハビリセンター長
血液浄化センター長
大堀 克彦

所属学会・資格
  • 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本心臓リハビリテーション学会認定指導士
  • 日本高血圧学会

循環器内科


診療部 部長
心臓血管内治療センター センター長
舟山 直宏

所属学会・資格
  • 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会
    (CVIT) 専門医・認定医
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施医

循環器内科


循環器内科 部長
 
古堅 あずさ

所属学会・資格
  • 日本内科学会 内科認定医
  • 日本循環器学会 循環器専門医
  • 日本超音波医学会 超音波専門医、
    超音波指導医
  • 日本心エコー図学会 SHD(Structure Heart Disease)心エコー図認証医
  • 日本不整脈学会 植え込み型除細動器(ICD)/
    ペーシングによる心不全治療(CRT)研修
    修了証取得
  • 日本心臓病学会
  • 日本心不全学会
  • 日本弁膜症学会
  • 日本経カテーテル心臓弁治療学会
  • 日本心臓リハビリテーション学会
  • 日本心臓血管外科学会
  • 欧州心臓病学会(ESC)
  • ヨーロッパ心血管画像学会(EACVI)
  • アメリカ心エコー学会(ASE)
  • アメリカ心臓協会

循環器内科


心臓血管内治療センター
 心構造疾患部門 部長
 不整脈部門 部長
 不整脈部門 デバイス科 科長
古堅 真

所属学会・資格
  • 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会 (CVIT) 専門医
  • 経カテーテル的大動脈弁留置術実施医・指導医
  • 植込み型除細動器両心室ペーシング研修終了医
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
  • 日本心臓病学会
  • 日本不整脈心電学会
  • 日本心エコー図学会
  • 日本経カテーテル心臓弁治療学会
  • 医学博士

循環器内科


心臓血管内治療センター
 冠動脈部門 部長
 末梢血管部門 部長
 
須永 大介

所属学会・資格
  • 日本内科学会総合内科専門医・認定内科医
  • 日本循環器学会循環器専門医
  • 日本心血管インターベンション治療学会
    (CVIT) 専門医・認定医
  • 冠動脈エキシマレーザー実施指導医(プロクター)
  • 浅大腿動脈ステントグラフト実施医
  • 医学博士


面談時間と費用について

  • セカンドオピニオン外来は自由診療ですので、全額自費となります(健康保険の対象外です)。
  • 費用は30分11,000円(税込)、延長は30分11,000円(税込)加算となります。
  • 面談時間は原則30分以内です。相談内容により30分まで延長が可能です。
  • 面談中の録音・録画はお断りしています。
  • 会計は現金の他にクレジットカードを利用できます。
  • お問い合わせ、ご予約に料金はかかりません。
  • ※ オンラインでの面談を希望される方はご相談ください。

セカンドオピニオン利用の流れ

  1. 北海道循環器病院 医療相談室へ電話されるか、または予約専用フォームで申し込みしてください。
電話でご予約 tel:011 563 3911携帯電話の方はそのままクリックしてください
予約専用フォームでお申込み クリックすると予約専用フォームへ移動します
  1. 現在の主治医にセカンドオピニオン外来を希望する旨を伝え、今までの診療に関する資料や診療情報提供書いただいてください。
  1. 相談日の7日前まで(土・日・祝祭日を含まない)に下記の必要書類を当院医療相談室まで郵送してください。 (大切な資料ですので宅配便・ゆうパック等の追跡可能な方法でお送り下さい)

<お送りいただくもの>

  1. 現在の主治医の診療情報提供書
  2. 検査データ(血液検査、超音波検査、CT・MRIなどの画像データ等)
  3. 相談者がご家族の場合は、セカンドオピニオン外来同意書(原本)、続柄を示す書類(健康保険証、戸籍謄本など)
送付先
〒064-8622 札幌市中央区南 27 条西 13 丁目 1-30
社会医療法人 北海道循環器病院 医療相談室 宛

  1. 予約当日は総合案内にお越しください。
  1. 相談後、主治医へ報告書を郵送いたします。

以下の場合は相談をお受けできません
  1. 当院での診察、転院を希望の場合(通常の外来予約となります)
  2. 現在の主治医に対する不満に関すること
  3. 医療事故及び裁判係争に関すること
  4. 医療費の内容や医療給付に関すること
  5. 亡くなられた患者さんを対象とする相談
  6. 過去の診療に関する相談
  7. 現在の主治医がセカンドオピニオンを受けることを了承していない場合
  8. 現在の主治医からの診療情報提供書等の資料提供がない場合
  9. 当院の専門分野(循環器疾患)以外の疾患に関する相談
  10. 予約をしていない方(事前予約が必要です)
問い合わせ先
社会医療法人 北海道循環器病院 医療相談室
住所:〒064-8622 札幌市中央区南 27 条西 13 丁目 1-30
電話: 011-563-3911 (代表)
ファクス:011-563-1181 (直通)
問い合わせ:土、日、祝祭日、年末年始を除く午前 9:30 ~午後 4:00

カテゴリー:
社会医療法人 北海道循環器病院