4月に入り新年度がスタートし、新たな環境での生活を始めた方も多いかと思います。 環境が変化すると知らず知らずのうちに身体に負担がかかっている事があります。当院のホームページでは症状から疑われる病気を調べられる「症状からみ…
令和4年度辞令交付式・新規採用者研修を行いました。
4月1日、令和4年度辞令交付式・新規採用者研修を行いました。 医師5名、看護師5名、臨床検査技師2名、医療ソーシャルワーカー1名へ辞令交付がありました。 また、医師1名、看護師10名、介護福祉士1名、看護助手1名、診療放…
副院長就任のお知らせ
2022年4月1日付けで当院心臓リハビリセンター長・血液浄化センター長の大堀 克彦 先生が副院長に就任いたしました。 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
院長就任のお知らせ
2022年4月1日付けで当院先進医療研究所 所長の山崎 健二 先生が院長に就任いたしました。なお、同日付けで堀田 大介 前院長は顧問に就任いたしました。 →新院長ご挨拶のページはこちら 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよ…
外来心臓リハビリテーション再開(4月1日~)のお知らせ
外来心臓リハビリテーションに通院されているみなさまへ 新型コロナウイルスの感染拡大により北海道はまん延防止等重点措置が発令され、当院の外来心臓リハビリテーションを閉鎖していましたが、4月1日(…
北海道共同募金会より感謝状をいただきました。
社会福祉法人 北海道共同募金会様より感謝状をいただきました。 当院では例年、国民たすけあい共同募金を行っております。 共同募金の寄付金は、地域福祉の推進を図ることを目的に北海道の民間社会福祉事業の財源として幅広く活用され…
循環器内科・相川 忠夫 医師が米国心臓病学会(ACC)の特別正会員に選出されました。
循環器内科・相川医師は、新型コロナウイルス心臓後遺症専門外来を担当し、感染症による心筋障害の原因として心内膜炎の関与が疑われた患者さんがいたため、これまでに報告がない新型コロナウイルス感染症による心筋障害の新たなメカニズ…
北海道医療新聞社発行の月刊ケア4月号に栄養科監修のレシピが掲載されました!
北海道医療新聞社発行の「月刊ケア」4月号に当院栄養科の田中恭子管理栄養士が紹介した“鶏チリ”が掲載されました。 免疫力を高める食材として鶏肉と豆板醤を使い、甘辛いチリソースが食欲をそそる食べ応えのあるレシピを紹介しました…
循環器内科・相川 忠夫 医師の症例報告が米国心臓核医学会誌(Journal of Nuclear Cardiology)に掲載されました。
論文名:Cardiac resynchronization therapy through a subcutaneous tunnel assessed by phase analysis of gated myocar…
『第3回さっぽろ心不全医療ネットワークミーティング』を開催しました。
3月9日(水) 札幌グランドホテルにて『第3回さっぽろ心不全医療ネットワークミーティング』を開催しました。 講演会の形式として「ハイブリット形式」で行い、市内の3名の先生方には会場にお集まり戴き、特別講演の松川先生は福岡…