3月9日(火)、当院のリハビリテーション科の阿部史理学療法士と須藤健康運動指導士が札幌市中央区の「幌西地区すこやか俱楽部」で”病気の予防と運動”というテーマで講話しました。 講話では動脈硬化や高血圧などに対して普段の運動…
おうちでできる簡単レシピシリーズに第11弾が追加されました!
おうちでできる簡単レシピシリーズ第11弾が完成しました!今回は東南アジアでは「海南料理」「カオマンガイ」として知られる定番料理を和風にアレンジしてみました。詳しいレシピは下の「栄養科ページはこちら」よりご確認ください! …
2020年度 病院見学会のご案内
本年度における病院説明会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。 当日は新型コロナウイルス感染予防策を行ったうえで実施いたします。また、事前の状況によっては延期または中止も想定しております。 詳細につきまして…
循環器内科 相川 忠夫 医師の症例報告が欧州心臓病学会誌(European Heart Journal)に掲載されました。
論文名:Late-onset endocarditis after coronavirus disease 2019 infection 著者:Tadao Aikawa, Jiro Ogino, Tamaki Kudo,…
外来リハビリテーション 再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため2020年11月17日(火)より外来心臓リハビリテーションを休止していましたが、市内の感染者数が減少してきており2月15日(月)より再開することに致しました。 外来心臓リハビリテーショ…
おうちでできる簡単レシピシリーズに第10弾が追加されました!
おうちでできる簡単レシピシリーズ第10弾が完成しました!今回はバレンタインディーに向けて「バナナ入りココアパンケーキ」を紹介します。バナナは細胞のエネルギー源になる糖質が多く含まれるだけでなく、たんぱく質の代謝に必要なビ…
「症状から見た病気の解説」ページを新設しました
当院では、自覚症状などがあり心配されている方のために、症状別にどのような循環器疾患が考えられるかをまとめた専用ページを新たに作成しました。 詳細については下記をご覧ください。 北海道循環器病院…
セカンドオピニオン外来のご案内
当院では、当院以外で診療を受けている方が、ご自身が受けている治療について、当院の専門医の意見を参考にして頂くことを目的とした「セカンドオピニオン外来(完全予約制)」をおこなっています。 詳細については下記の専用ページをご…
医師着任のお知らせ
令和3年1月18日付で常勤医師が着任しましたのでお知らせいたします。 循環器内科医長 古堅 あずさ (ふるげん あずさ) 医師 外来診察日は毎週木曜日午前、午後になります。 令和…
『通常通りの診療を行っております。』
当院は全職員が一丸となって感染対策に取り組んでおり、現在まで幸いに院内感染は発生しておらず、外来・入院ともに通常通りの診療を行っております。 当院をご利用頂く際には、ご面倒をお掛け致しますがご自宅でご自身とご家族の体温測…