採用について
医師募集
経営理念
「医療を通して、同じ時代に生きる人々のお役に立つ」
この理念のもと、当院の職員はいつも思いやりの心で患者さんに接しております。当院の理念に共感してくださるあなた、新しい医療を創っていこうとする意欲のある方、ぜひ一緒に働きたいと願っております。
診療科目 | 心臓血管外科/循環器内科/呼吸器科/糖尿病内科/内科/外科/リハビリテーション科/麻酔科/放射線科 | ||
専門外来 | 心不全外来/虚血外来/生活習慣外来/睡眠時無呼吸外来/ものわすれ外来/静脈瘤外来/糖尿病外来/腎臓内科外来/呼吸器外来/禁煙外来 | ||
病床数 | 一般病床 95床 (CCU・ICU 6床) |
職員数 | 288名 (2019年4月現在) |
その他 | 施設案内 診療実績 各診療科の特徴 |
心臓血管外科
当院では、症例数の増加に伴い、心臓血管外科医を募集しています。多くの症例を集中的に経験したい若手心臓血管外科医を募集します。ぜひ、我々と一緒に一流の心臓外科医を目指しましょう!詳しくは、メール(info@hokujun.or.jp)にてご連絡のうえ、履歴書(写真添付)を郵送してください。
循環器内科
募集人数 | 常勤医2名 (インターベンション医1名、心不全・高血圧1名) |
年収 | 当院規定による年俸制 ※昇給あり ※委細面談のうえ決定 |
業務内容 | 外来業務、病棟管理業務、検査業務、カテーテル治療、当直、オンコール対応、出向業務及びそれに付随する業務等 ※委細面談のうえ決定 |
休日 | 土曜日(土曜日午前出勤の場合は土曜日午後)、日曜日、国民の祝日、お盆(8/15)、年末年始(12/30~1/3) |
休暇 | 年次有給休暇:初年度は入社月に応じて10日~最大12日付与(ただし、入職から6ヶ月までは1ヶ月につき1日付与) 慶弔休暇:就業規則による |
保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、札幌市医師会医師賠償責任保険 |
入職 | 即日可 |
その他 | 退職金制度あり(確定拠出年金または前払い退職金) 旅費規程内で学会参加費・旅費を支給 |
応募方法 | メール(info@hokujun.or.jp)にてご連絡のうえ、履歴書(写真添付)を郵送してください。 |
総合内科
募集人数 | 常勤医1名 |
年収 | 当院規定による年俸制 ※昇給あり ※委細面談のうえ決定 |
業務内容 | 外来業務、病棟管理業務、検査業務、カテーテル治療、当直、オンコール対応、出向業務及びそれに付随する業務等 ※委細面談のうえ決定 |
休日 | 土曜日(土曜日午前出勤の場合は土曜日午後)、日曜日、国民の祝日、お盆(8/15)、年末年始(12/30~1/3) |
休暇 | 年次有給休暇:初年度は入社月に応じて10日~最大12日付与(ただし、入職から6ヶ月までは1ヶ月につき1日付与) 慶弔休暇:就業規則による |
保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、札幌市医師会医師賠償責任保険 |
入職 | 即日可 |
その他 | 退職金制度あり(確定拠出年金または前払い退職金) 旅費規程内で学会参加費・旅費を支給 |
応募方法 | メール(info@hokujun.or.jp)にてご連絡のうえ、履歴書(写真添付)を郵送してください。 |
人間ドック
募集人数 | 常勤医1名 (予防医学センター兼外来) |
年収 | 当院規定による年俸制 ※昇給あり ※委細面談のうえ決定 |
業務内容 | 受診者への検査結果の説明と報告書の所見入力、外来業務(1、2回/週)等
人間ドック業務に関して当院の循環器・消化器専門医のバックアップ体制が万全で、検査結果は放射線画像やエコー所見は勿論、ホルタ―心電図やトレッドミル負荷テストも全て電子カルテと連動するPACSビューアーで閲覧可能です。受診者への説明が視覚を通して容易に行うことができ理解度を深めることができます。各種エコー検査・内視鏡検査などは現場の医師や検査技師によるレポートシステムも充実しています。独自の健診システムのIT化により、前年度のデータとの比較も容易にでき、所見入力もシステム化されており、徹底して医師の業務軽減を図っています。 全スタッフが思いやりを込め、受診者の期待を超えたサービスとアメニティの提供に努めており、公務員・大手企業社員を中心とした受診者も増加傾向にあります。 |
休日 | 土曜日(土曜日午前出勤の場合は土曜日午後)、日曜日、国民の祝日、お盆(8/15)、年末年始(12/30~1/3) |
休暇 | 年次有給休暇:初年度は入社月に応じて10日~最大12日付与(ただし、入職から6ヶ月までは1ヶ月につき1日付与) 慶弔休暇:就業規則による |
保険 | 労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険、札幌市医師会医師賠償責任保険 |
入職 | 即日可 |
その他 | 退職金制度あり(確定拠出年金または前払い退職金) 旅費規程内で学会参加費・旅費を支給 |
応募方法 | 下記のメールアドレスにご連絡のうえ、履歴書(写真添付)を郵送してください。 |
お問い合せ | 社会医療法人 北海道循環器病院 〒064-8622 札幌市中央区南27条西13丁目1番30号 mail:info@hokujun.or.jp |
看護師募集
当院では、年間を通じて新人からベテランまで各レベルごとに様々な研修を実施し、常に向上心を持って新しい知識・技術を学んでいます。私たちと同じ志を持つ方とぜひ一緒に働きたいと願っております。
資格 | 看護師 ※2021年4月採用は締め切りました |
看護体制 | 5看護単位 7対1看護入院基本料 |
休日 | 週休2日制(週40時間勤務) 年末年始・お盆休みあり |
休暇等 | ▽年次有給休暇 ▽特別休暇 (結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇等) |
給与 | 【年俸制】 ■ 新卒基本給 269,667円/月 (三年制看護学校卒の場合) 275,333円/月 (四年制看護学校卒の場合) ※ 既卒者は経験年数により算出 ■ 各種手当(夜勤手当・通勤手当・住宅手当・扶養手当・その他) |
勤務 | ▽病棟、ICU(3交替制) 日勤 9:00~17:30 準夜勤 17:00~1:30 深夜勤 1:00~9:30 ▽中央材料室・手術室 常日勤 (一部変則勤務あり) ▽外来(パート可) 常日勤 (一部変則勤務あり) |
福利厚生 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 ※院内に保育施設はありませんが、保育施設の料金を一部補助しています。 |
その他 | 永年勤続表彰制度、慶弔制度、研修奨励制度、 退職金制度(確定拠出型年金)、 マイカー通勤可等 |
お問合せ | 社会医療法人 北海道循環器病院 受付窓口:看護部 看護部長 村木 弘美 〒064-8622 札幌市中央区南27条西13丁目1番30号 tel:011-563-3911 fax:011-551-3109 email:kango@hokujun.or.jp |
当院は、札幌市ワーク・ライフ・バランス推進事業において、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けた積極的な取組み( 育児のための短時間勤務の導入など) が評価され、2017 年11 月9 日付けで最高ランクである「ステップ3:先進取組企業」に認証されました。
更に、女性の活躍推進に取組んでいる企業として、2018 年8 月22 付けで札幌市ワークライフバランスplus 企業認証の先進取組企業に認証されました。

職員募集
看護部 病棟クラーク
職種 | 病棟クラーク |
募集人数 | 1名 |
資格 | 経験者優遇 |
業務内容 | 病棟クラーク業務 医師事務作業補助業務 |
勤務時間 | 9:00~17:30 休憩60分 (一部変則勤務あり) |
休日 | 日曜・祝日他 (4週8休) |
待遇 | 当医療法人規定による |
応募方法 | 下記に電話連絡の上、履歴書(写真添付)、職務経歴書を郵送してください。 |
看護部 介護福祉士
職種 | 介護福祉士 |
募集人数 | 1名 |
資格 | 介護福祉士 経験不問 |
業務内容 | 病棟介護業務全般 |
勤務時間 | ・7:00~15:30 休憩60分 ・11:00~19:30 休憩60分 |
休日 | 4週8休、祝日他 |
待遇 | 当医療法人規定による |
応募方法 | 下記に電話連絡の上、履歴書(写真添付)、職務経歴書を郵送してください。 |
診療技術部 薬剤師
職種 | 薬剤師 |
募集人数 | 1名 |
資格・経験 | 資格:薬剤師免許、大学卒/大学院卒 経験:不問 |
業務内容 | 薬剤師業務全般 調剤業務、薬剤管理、指導業務、病棟業務、注射無菌調製 等 |
勤務時間 | ・8:45~17:15 休憩60分(月曜~金曜) ・8:45~12:30 休憩なし(土曜・シフト制) |
休日 | 4週8休、祝日他 |
待遇 | 当医療法人規定による |
応募方法 | 下記に電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・職務経歴書を郵送してください。 |
診療技術部 臨床検査技師
職種 | 臨床検査技師 大学及び専門学校卒業見込みの者※2021年4月採用 |
募集人数 | 1名 |
業務内容 | ・心臓超音波、腹部・血管超音波、心電図、ホルター解析、CAVI、眼底、眼圧、視力、聴力、肺機能検査、トレッドミル検査 他 |
勤務時間 | 月~金 8:30~17:00 (休憩1時間) 土 8:30~12:15 (休憩なし) |
休日 | 日曜・祝日 他(4週8休、日曜 祝日以外でシフト休日あり) |
待遇 | 当医療法人規定による |
応募方法 | 下記に電話連絡の上、履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書を郵送してください |
連絡先 | 臨床検査科 副技師長 大野 誠子 〒064-8622 札幌市中央区南27条西13丁目1番30号 TEL(011)563-3911 |
=== お申し込み・お問い合わせ ===

受付窓口:各部 部長まで
〒064-8622
札幌市中央区南27 条西13 丁目1 番30 号
TEL:011-563-3911
FAX:011-551-3109
E-mail:info@hokujun.or.jp