目指せサービス日本一!サービス向上委員会
サービス向上委員会とは

サービス向上委員会とは、患者さんや当院を訪れる方々に、より快適に診察や治療を受けて頂けるよう、職員同士が協力し合いながら、施設や業務改善に取り組む委員会です。

【委員会を構成する委員について】

 ・サービス向上委員は、思いやりのある行動やサービスの改善を  率先して行えるメンバーで構成されています。

 ・委員は診療部、看護部、事務部、診療技術部から選出されています。

めざせ!サービス日本一

当院では「サービス日本一」をスローガンに掲げ、患者さんやご家族に信頼される病院を目指しています。

サービス日本一を達成するために、次の3つを大切にしています。

■思いやりと誠実

■職員のチームワーク

■環境づくり

サービス向上委員会の活動

サービス向上委員会は主に下記の活動をしています。

  1. 病院周辺の清掃活動(日の出町内会と連携し、年2回実施)

  美しく快適な環境づくりに取り組んでいます。

  1. 病院正面玄関前の花植え活動

病院正面玄関前をお花で色鮮やかにし、来院される方々に喜んで頂けるよう取り組んでいます。

  1. 院内設備の点検・整備(快適で安全な環境を維持)

院内施設の安全点検を定期的に行い、患者さんが快適に過ごせる環境づくりに励んでいます。

  1. 新人職員への研修

新入職員に対して、患者さんに寄り添った温かい対応ができるよう、研修を行っています。

図1.png

患者さんの声

患者さんから寄せられた感想を一部ご紹介します。

・スタッフさんが感じのよい方ばかりで、必要なことがあれば、 忙しい時でも嫌な顔一つせずに対応してくれました。

・親切で、優しく、丁寧に説明してくださり、不安もありましたが 安心して診察を受けられました。

・病院内で関わった人全員が親切・丁寧・誠実な対応でした。

 ありがとうございました

 

患者さんの声を大切にし、より良いサービスの提供に努めてまいります。